保育オンライン研修一覧
ブログ
3分で読んで学ぶ「施設内でのトラブル防止と発生時の3つの対応~初動、保護者、行政 / メディア対応に向けて~」を公開しました!
保育施設におけるトラブル発生時の具体的な対応について、研修参加者からの質問へ株式会社アイギス 代表取締役 脇 貴志先生にご回答いただきました。保護者からの要望に対して、園ではどのように対応するべきなのかについてご紹介して […]
3分で読んで学ぶ「台風・ゲリラ豪雨の『もしも』の備え〜警戒レベルに合わせた保育施設の対応と水害対策〜」を公開しました
保育施設でできる災害への対応と対策について、研修参加者からの質問へあいおいニッセイ同和損害保険株式会社 堀江 健先生にご回答いただきました。災害が起こった際、保育施設ではどのような行動をとるべきなのか、またどのような対策 […]
3分で読んで学ぶ「ハラスメントの理解と適切な指導方法〜風通しのよい、働きやすい職場環境にするために〜」を公開しました
保育現場でのハラスメントについて、研修参加者からの質問へ鳥飼コンサルティンググループ 鳥飼 胆識先生にご回答いただきました。どのような言動や行動がハラスメントに該当するのかや、職員との関わり方についてご紹介しています。 […]
3分で読んで学ぶ「重大事故への発展を防止するために~乳幼児の救命救急と指導方法~」を公開しました
乳幼児の救命救急と指導方法について、研修参加者からの質問へファストドクター株式会社の上柳 圭一先生にご回答いただきました。骨折や脱臼、噛み傷への園での対応についてご紹介しています。 記事を読む>「重大事故への発展を防止す […]
3分で読んで学ぶ「気象キャスター天達先生と学ぶ!保育園の熱中症対策」を公開しました
乳幼児の熱中症対策について、研修参加者からの質問へお天気キャスターの天達武史先生にご回答いただきました。暑さに慣れるための外遊びの目安や、水分補給についてご紹介しています。 記事を読む>「気象キャスター天達先生と学ぶ!保 […]
3分で読んで学ぶ「保育士に求められるITリテラシー~情報セキュリティの重要性と便利な使い方~」を公開しました
保育現場における情報資産とセキュリティ、保育士に求められるITリテラシーについて、研修参加者からの質問へ保育ICT推進協会・三好 冬馬先生にご回答いただきました。 記事を読む>「保育士に求められるITリテラシー~情報セキ […]
3分で読んで学ぶ「新人が育つ指導のコツやポイント~保育の基本スキルとチーム力・人間関係力を育てるために~」を公開しました
新人が育つ指導のコツやポイントについて、研修参加者からの質問へ鎌倉女子大学の浅井拓久也先生にご回答いただきました。「いつも指示待ちで主体的に動けない」場合の対応は…? 記事を読む>「新人が育つ指導のコツやポイント~保育の […]
3分で読んで学ぶ「保育施設におけるリーダーの役割~指導する際におさえておきたい『新人育成10の鉄則』とは~」を公開しました
新人保育者が質問しやすい仕組みのつくり方とは?保育施設においてリーダーの役割を担う研修参加者からの質問へ鎌倉女子大学の浅井拓久也先生にご回答いただきました。 記事を読む>https://bit.ly/3pnX3P5 ほか […]
3分で読んで学ぶ「事故防止の基本活動~ヒヤリハットを事故にしないためにできること~」を公開しました
保育施設の事故防止の基本活動について、研修参加者からの質問へ大阪大学大学院の岡真裕美先生にご回答いただきました。実際にあったヒヤリハットからの保育施設の改善例や室内を点検する際のポイントについてご紹介しています。 記事を […]
3分で読んで学ぶ「信頼される保育者になるための接遇マナー~読む・書く・聞く・話すのポイントをおさえよう~」を公開しました!
信頼される保育者になるための接遇マナーについて、研修参加者からの質問へ鎌倉女子大学の浅井拓久也先生にご回答いただきました。研修でお話しされた「保育者の基本姿勢」についても簡単にご紹介しています。 記事を読む>https: […]