現時点での子どもの姿【1歳児・4月】の月案文例
現時点での子どもの姿【1歳児・4月】の文例をご紹介します。
- 新しい環境になり、落ち着かない様子が見られたリ、新しく入った園児は不安で泣く姿が見られる。その中でも少しずつ興味のある玩具で遊ぼうとしたり、保育者とのやりとりを楽しむ姿がある。
- クラス見学でも、場所見知り等はなく、目新しい玩具に夢中になって、この部屋で遊ぶことを楽しんでいる。
- 戸外遊びを好む子どもが多く、園庭では探索活動を楽しむ姿が見られる。
- 新しい環境や保育者に戸惑い泣いてしまう子どもが多く見られる。
- 保育者が歌を歌ったり、絵本の読み聞かせをすると興味を持つ。
- 着替えでは自分から手や足を通そうとする子もいる。
- 歌を歌ったり手遊びをすると、体を動かしたり手をたたいたりして喜ぶ。
- 触れ合い遊びを好む。
- 新入園児・在園児共に、少しずつ新しい環境にも慣れ、1日を機嫌よく過ごせるようになる。徐々に生活の流れも覚え、声かけにより進んで身の回りのことを行おうとする。
- 新しい生活への疲れが出てきたようで、体調を崩す子や、午前中に眠くなる子もいる。
- 食事中に眠くなる子がいる。
- 滑り台や三輪車で遊ぶことを楽しんでいるが、まだ転びやすい。
- 声かけで次の行動に移れる子もいれば、なかなか切り替えることができない子もいる。
- 指差し、身振り、片言などを盛んに使うようになり二語文を話す子もいて自分の思いを相手に伝えようとするようになってきた。
- 一方、お友達との物のやり取りや取り合いをする姿が見られ、自己主張とともに手や口が出ることもあった。
- 食事では少し選り好みもあるが手づかみや食具を使って自分で意欲的に食べ、おかわりもよくしている。