現時点での子どもの姿【1歳児・8月】の月案文例

現時点での子どもの姿【1歳児・8月】の文例をご紹介します。

    • 水遊びが始まり、積極的に水を触ったり自分やお友達にかけるなど気持ちよさそうに水の感触を楽しむ姿が見られた。また、泥団子を作ったり水風船をにぎるなど様々な感触も喜んで味わっていた。
    • 進んでトイレに座りたがる子が増え、その中で排泄できることも増えてきた。「できた」といって笑顔を見せ嬉しそうに水を流している。
    • 子ども同士の関わりも増えトラブルも見られるが、簡単な言葉を交わして一緒に遊ぶ姿も見られるようになってきた。
    • シャワーを嫌がる子も回を重ねるごとに慣れ、自分から進んで用意をするようになる。水遊びは全員が嫌がらずに楽しみ、水の感触を味わう。
    • 着脱や食事などを意欲的に自分でやろうという姿が多くなっている。
    • 暑さや水遊びの疲れから食欲が落ちたり体調を崩す子もいる。
    • 自分の思い通りにいかない際に言葉や行動で表現することが増えてきた。
    • 「自分でやりたい」とアピールする姿が増える。
    • 巧技台で体を使って遊んだり、見立てやつもり遊びをする姿が見られる。
    • 七夕の行事では保護者が来ていない子も落ち着いて保育者のそばで楽しめていた。
    • 虫や植物に興味を持ち、大きさや影、色など言えるようになってきた。