教育・予想される子どもの姿【2歳児・8月】の月案文例

教育・予想される子どもの姿【2歳児・8月】の文例をご紹介します。

    • 自分から尿意や便意を知らせ、トイレで排泄できる子が増えてくる。パンツを膝まで下げて排尿したり、後始末を自分でやろうとする。
    • 色水や泡で洗濯ごっこや、ジュース屋さんごっこを楽しむ。
    • 好きな絵本などから膨らませ、ごっこ遊びが発展していく。
    • 1人より他児と過ごす事を好む姿が多くなる。
    • 衣類や靴の片づけをしようとする。
    • 絵の具遊びや魚つりなど、室内での製作遊びを楽しむ。
    • 休み中の出来事や家庭での様子を積極的に保育者に話す。
    • 好きな歌や季節の歌を歌ったり、体操をして楽しむ。
    • 自分でできる身の回りのことは、進んでやってみる。
    • 自分で着脱をしようとして裏返しになることもあり、手伝ってもらって直そうとする。
    • 手洗いで水遊びになることもあるが、保育者に声をかけられるときちんと洗って手をふく。
    • 泥んこ遊びや水遊びなど、夏の遊びの楽しさを味わう。
    • 排尿できたことを保育者に知らせる。
    • 排尿後の後始末を自分でやろうとする。パンツで過ごす子が増えてきて、膝まで下げて排尿する子もいる。
    • 箸を使って食べようとする子も見られる。
    • 保育者や好きな友だちと関わって一緒に遊ぶことを喜ぶ。
    • 野菜スタンプや、ボディーペインティングを楽しむ。