予想される子どもの姿【3歳児・8月】の月案文例

予想される子どもの姿【3歳児・8月】の文例をご紹介します。

    • 大好きなプール遊びでは、ルールを守り、水に親しみながら、保育者や友だちと元気に遊んでいる。
    • 疲れているのに午睡時に眠ることができず、帰りの時間に眠くなる。
    • 捕まえた虫に何をあげたらいいか聞いてくる。
    • できたことを「見て!」と自信をもって保育者に見せにくる。
    • 制作に乗り気ではなく、活動に入ろうとしない子がいる。
    • 園で栽培した野菜の収穫を体験し、食べることを楽しむ。
    • 食事前後の習慣を忘れてしまう子がいる。
    • 姿勢よく食べる子もいるが、背中が曲がったり、ひじをついたりする子もいる。
    • 食事の前後の習慣を忘れてしまう子がいる。
    • 食べこぼしの多い子がいる。
    • 「自分で」と言い、保育者の援助を拒むが、自分でできずに腹を立てて怒る。
    • 「暑いからお茶を飲みたい」と、自分の要求を言葉で伝える。
    • 「どっちが前?」「合ってる?」と保育者に聞き、正しい着用の仕方を身に付けようとする。
    • 排便後、自分でふくがうまくふき取れず、保育者を呼ぶ。
    • 片付けをしないで、次の遊びに移る。
    • 遊びが次から次へと変わり、なかなか一つの遊びに集中しない。
    • 夏の野菜や植物を見て「この野菜は○○ね」などと、自分の知っていることを友達や保育者に伝える。
    • 友だちや保育者と一緒に、落ち着いた環境の中で食事を楽しむ。
    • 「貸して」「仲間に入れて」など言葉でコミュニケーションをとりながら、遊びを楽しむ。
    • 夏の植物や昆虫に興味を持ち、見たり、触れたりすることを楽しむ。