予想される子どもの姿【4歳児・12月】の月案文例
予想される子どもの姿【4歳児・12月】の文例をご紹介します。
- 食器にごはん粒を残さないよう、きれいに食べる。
- 絵本などで季節の行事について知り、友だちと楽しみにする。
- 寒さを感じ、自分で重ね着をする。
- 寒い日にも、友だちや保育者とともに園庭や公園で体を動かし、外遊びを楽しむ。
- いろいろな友だちと積極的に関わりながら、歌を合奏やダンスに発展させ楽しむ。
- ぞうきんがうまく絞れず、保育者に援助を求めたり、水気の多いぞうきんでふいたりする。
- のどが渇いたら、麦茶を飲む。
- 戸外で鬼ごっこや、なわとびなどの運動遊びをする。
- 自然に興味を持ち、季節の変化や移り変わりに気づく。
- 自分たちが拾ったドングリやマツボックリ、落ち葉などを製作に使う。
- 手洗い、うがい、衣服の調節などをみずからしようとする。
- 手洗いの歌に合わせて、手首や指の間も丁寧に洗う。
- 食事の準備や手伝いを進んでしようとする。