教育・予想される子どもの姿【4歳児・7月】の月案文例
教育・予想される子どもの姿【4歳児・7月】の文例をご紹介します。
- 遊具や用具の遊び方を理解し、安全に遊ぶことができる。
- 脱いだものを畳まずにしまう。
- 自分のやりたいことを保育者や友だちに伝えて、協力しあおうとする。
- 画用紙に絵を描いたりして、植物の成長を表現しようとする。
- プールに入れない子は、たらいや小さなビニールプールで色水・水遊びをしたり、室内遊びをしたりして過ごす。
- ボディーペインティングや泥んこ遊びなど、全身を使った遊びを楽しむ。
- 雨の日にカッパと長靴で戸外に出て、自然の変化や小動物に興味を持つ。
- 雨の日にも、室内で落ち着いて個々の好きな遊びを楽しむ。
- 手洗い、うがい、歯みがきなど、身の回りのことをみずから進んでしようとする。
- 食事の仕方がわかり、少しずつマナーを身につける。
- 短冊に書いた願い事について保育者や友達と、話をする。
- 濡れた水着が肌にくっつくので、なかなか脱げない子もいる。
- 梅雨の雨でできた水たまりや、泥を使った遊びを楽しむ。
- 友だちや保育者との言葉のやり取りを楽しむ。