現時点での子どもの姿【2歳児・10月】の月案文例

現時点での子どもの姿【2歳児・10月】の文例をご紹介します。

    • 保育者の声かけを聞き、ブクブクうがいや身支度、着替えなどの身の回りのことに自分から取り組む。
    • 秋の自然にふれながら、全身を使った遊びを通して体を動かす楽しさを味わっていた。
    • 友達とのやりとりのなかで、互いに自分の気持ちを言葉で主張する姿と共に、感情が抑えきれずに手や口がでてしまう場面もみられた。
    • おむつに出る前にトイレへ行き、排尿できることが多くなっている。
    • 絵の具を使った感触遊びでは、手や顔に絵の具をつけながら大胆に楽しむ姿がみられた。
    • ごっこ遊びで様々なものや場所を自分の遊びのイメージに即した形で活用し、遊びが広がることを楽しむ様子が見られる。
    • トレーニングパンツを履いている子どもが排尿した際に、自分で言葉で伝えることが出来たり、散歩中に漏らすことがなく園に戻ってからトイレで排尿することが出来るようになっている。
    • 園外保育に向け長い距離の散歩をするが、最後まで歩き切る事が出来た。
    • 急な気温の変化から鼻水が出る子はいたが、大きな体調の崩れはなく、元気に過ごす。
    • 秋の自然に触れて活発に身体を動かす。
    • 生活や遊びを通して「良いよ、ありがとう」と友達・保育者に伝えることが多くなっている。
    • 天気のよい日には、戸外に出て、「走る」「追いかける」「跳ぶ」などの動きを楽しむ。
    • 木の実拾いや虫探しなど、友達と一緒に楽しんでいる。
    • 友達との関わりを喜び、声を掛け合いながら遊びを広げていく。