家庭との連携【0歳児・9月】の月案文例

家庭との連携【0歳児・9月】の文例をご紹介します。

    • 夏の疲れによる体調の変化を見逃さないようにし、体調や食事、睡眠の状態を連絡帳や口頭で伝え合う。
    • 災害時引き取り訓練に参加してもらい、災害時への備えの連携を共有していく。
    • インフルエンザの流行に配慮し、健康状態を伝え合うようにする。
    • 園行事のお知らせをして、参加を呼びかける。
    • 運動会に向けて子どもの足に合った靴を用意してもらう。
    • 体を動かすことなど、発達をこまめに伝え合っていく。
    • 何に興味を持っているかを伝えあう。
    • 口にする食材が増えるので、家庭で食べているものを常に確認していく。
    • 人見知りが強まって登園時に泣くことが多いので、保護者が不安にならないように、日中楽しく遊んでいる様子を積極的に伝えていく。
    • 泥遊びなどを積極的に行うため、着替えを多めに用意してもらうようにする。
    • 暑い日にはシャワーをするので、毎朝検温と体調チェックをしてできるかどうかの判断をしてもらう。着替えも多めに用意してもらう。
    • 朝夕、日中の気温差があるので、衣服の調整ができるよう、衣服を多めに用意してもらう。