
あいおいニッセイ同和損保
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
その他
~安全・安心に関する保育の質向上~
「こどもあんぜんマイスター制度」を開始
「こどもあんぜんマイスター」とは、2021年1月より当社が開始した”知る””高める””実行する”の3つの側面から保育者の皆さまの安全・安心に関する質の向上を目指す制度です。継続的な情報収集や事故防止に関するリスクマネジメントセミナーの受講、各園における研修・ワークの実践など一定の要件を満たした保育者には、専門的な事故防止プログラムを修了した証として「こどもあんぜんマイスター」の認定証を提供し、個人のスキルを可視化します。
さらに、「こどもあんぜんマイスター」が一定数在籍する園には”安全に関する取組みに注力している園である”ことを示すプレートを発行します。「こどもあんぜんマイスター」取得により、保育者個人のスキルアップと園全体の安全レベルの向上による子どもたちの安全に加え、取組みを可視化することにより保護者の皆さまの安心につなげていきます。


当社は「地域密着」を行動指針の一つとして、400を超える地方公共団体と連携協定を締結し、 “CSV×DX”※のキーワードの下、地域の課題解決に向けた活動を行ってきました。
そうした活動の中で、 子どもが安全安心に暮らせるまちづくり“”を掲げている地方公共団体も多く、保育事業者の皆様を対象に事故防止研修や独自の事故防止専門プログラム「こどもあんぜんマイスター制度」などのコンテンツを提供してきました。
今後もCSV×DX※を通じて、お客さま・地域・社会の未来を支えつづける会社を目指してまいります。
※CSV・・・Creating Shared Value(社会との共通価値の創造)
DX・・・Digital Transformation(データやデジタルを活用し、価値提供を変革させること)