子どもの様子【3歳児・登園】の実習日誌文例

子どもの様子【3歳児・登園】の文例をご紹介します。

    • 保護者と手をつないで登園する。
    • 登園時、元気無い様子が見られる。
    • 保護者と離れるのが嫌で泣いて登園する子もいる
    • 笑顔で「おはよう」と挨拶をしながら保育室に入ってくる。
    • 保育者の顔を見て安心したような表情をしている子がいる。
    • 保育者の挨拶を聞いて元気に挨拶をかえしている。
    • 登園した子から朝の支度をする。
    • 朝の支度を渋ってやらない子もいる。
    • 朝の支度を率先して行い、友だちの分も手伝おうとする姿が見られる。
    • 朝の支度を終わらせた子から玩具で遊ぶ。
    • 好きな玩具を選ぶ際に、友だちと同じ玩具を選び取り合いになる。
    • 友だちとごっこ遊びを楽しんでいる。
    • 合同保育の時間は異年齢児と一緒なので、年下の子をかわいがる姿が見られる。
    • 弟妹がいる子が、泣いている弟妹に「ママ迎えに来るよ」と優しく声をかけていた。
    • 登園カバンを廊下にかけに行く際、自分の名前がわからず困っている子がいる
    • 友だちに声をかけて「一緒に遊ぼう」と誘う姿が見られる。
    • 担任の保育者が来たら片付けをし、自分の登園カバンを持って一列に並び、保育室に移動する。
    • 合同保育が終わり、自分の保育室に移動する。
    • 自由遊びの際には異年齢と積極的にかかわる姿が見られた。
    • 年上の子のまねをして、遊びを展開しようとする姿が見られた。