チームビルディングス株式会社

チームビルディングス株式会社
保育者支援・人材育成

チームビルディングとブランディングから、

「ずっと続く園づくりを支える」園経営者のパートナー

私たちチームビルディングス株式会社は、チームビルディングとブランディングを通して、幼稚園・保育園・こども園などの持続可能な園経営をサポートしています。私たちのビジョンは、「覚悟ある園経営者のパートナー」であり続けること。園も選ばれる時代になってきているからこそ、自園らしさを活かし、ずっと続く園づくりを志す園経営者を支えていきます。

    

心理的安全性と保育観の共有度から「いい園」をつくる

私たちは、「心理的安全性」と「保育観の共有度」の2つの軸でいい園づくりをサポートしています。心理的安全性は、話しやすさの指標。Google社の研究で明らかになった生産性の高いチームの一番の特徴です。保育観の共有度は、理念・方針・目標といった保育観が職員間でどれだけ共有・共感されているかの指標です。

まずはクレドで、自園らしさを言葉に

クレドとは、ラテン語で「志・約束・信条」という意味。

理念・方針・目標といった保育観を再構築し、自園らしさをより実践しやすいように練りなおしたものです。再構築の過程では、経営者へのインタビューや主要メンバーでの対話ワークショップを通して、これまでの法人の歩みや大切にしてきたこと、まだ言葉になっていないことも含めて、自園らしさを発掘し、クレドカードとして整理していきます。

自園らしさから、もっといい園をつくるチームビルディング

クレドは作ってから本番。クレドを使って、もっといい園をつくるお手伝いをします。

クレドについて園経営者から語り、職員同士で語り合うことから、園内に自園らしさを浸透させるプロジェクトを推進し、保育観の共有度を高めます。また体験型アクティビティ研修と問題解決会議を通して、園の問題解決をサポートし、心理的安全性を高めます。

自園らしさを広めるブランディング

クレドで言葉にした自園らしさは、園内に浸透するだけでなく、園外に発信する際のコンセプトにもなります。園の看板となるホームページをはじめ、ロゴやパンフレット、名刺、封筒、ユニフォームなど、園にまつわる様々なところに自園らしさを表現し、発信をお手伝いします。Googleマップを活用したファンづくりもサポートしています。