保育研修ブログ
こども主体の保育環境の考え方とは
コドモンカレッジでは、保育実践をテーマにオンライン研修「こども主体の保育環境の考え方とは」を開催いたしました。 お茶の水女子大学 アカデミック・プロダクション特任教授 宮里 暁美先生に、「人的環境」「物的環境」「自然・ […]
女性でもできる不審者への対応実践 ~身近なもので子どもの安全を守る~
コドモンカレッジでは、安全・防犯対策をテーマにしたオンライン研修「女性でもできる不審者への対応実践 ~身近なもので子どもの安全を守る~」を開催いたしました。 田村装備開発株式会社 代表取締役社長 田村 忠嗣 先生に、実際 […]
一人ひとりの発達特性に応じた支援や環境づくり
コドモンカレッジでは、発達支援をテーマにオンライン研修「一人ひとりの発達特性に応じた支援や環境づくり」を開催いたしました。 香川大学 教育学部 学校教育教員養成課程 創発科学研究科 創発科学専攻 准教授 松井 剛太 先 […]
心と身体の発育を助長する「砂場」の魅力
子どもにとって無限の想像を形にできる遊び(砂・土・泥)は、心だけでなく身体の健全な発育を助長する役割をもっています。保育者の仕事を支援するポータルサイト「ももいくナビ」さんにご協力いただき、砂場の魅力についてご紹介しま […]
チームで実現する「子ども中心の保育」~学び合える組織が保育の質を向上させる~
コドモンカレッジでは、リーダーコミュニケーションをテーマにオンライン研修『チームで実現する「子ども中心の保育」~学び合える組織が保育の質を向上させる~』を開催いたしました。 洗足こども短期大学 幼児教育保育科 教授 井 […]
保育所等における安全計画の立て方~作って終わりにならないために~
コドモンカレッジでは、防災/防犯をテーマにオンライン研修「保育所等における安全計画の立て方~作って終わりにならないために~」を開催いたしました。 大阪大学大学院 人間科学研究科 安全行動学研究分野 特任研究員 岡 真裕 […]
保育者の専門性を高める 働きやすい職場づくり ~外部リソースの活用~
コドモンカレッジでは、施設経営・運営をテーマにオンライン研修「保育者の専門性を高める 働きやすい職場づくり ~外部リソースの活用~」を開催いたしました。 社会福祉法人檸檬会 副理事長 青木 一永先生に、管理職が作りたい […]
心理学で円滑に!園内コミュニケーション~タイプ別でわかる性格特徴とストレス反応~
コドモンカレッジでは、リーダーコミュニケーションをテーマにオンライン研修「心理学で円滑に!園内コミュニケーション~タイプ別でわかる性格特徴とストレス反応~」を開催いたしました。 株式会社メンタルサポート研究所 代表 博 […]
施設内でのトラブル防止と発生時の3つの対応~初動、保護者、行政 / メディア対応に向けて~
コドモンカレッジでは、安全管理・リスクマネジメントをテーマにオンライン研修「施設内でのトラブル防止と発生時の3つの対応~初動、保護者、行政 / メディア対応に向けて~」を開催いたしました。 株式会社アイギス 代表取締役 […]
台風・ゲリラ豪雨の『もしも』の備え~警戒レベルに合わせた保育施設の対応と水害対策〜
コドモンカレッジでは、安全管理・リスクマネジメントをテーマにオンライン研修「台風・ゲリラ豪雨の『もしも』の備え~警戒レベルに合わせた保育施設の対応と水害対策〜」を開催いたしました。 あいおいニッセイ同和損害保険株式会社、 […]