現時点での子どもの姿【0歳児・8月】の月案文例
現時点での子どもの姿【0歳児・8月】の文例をご紹介します。
- お座りが安定し、方向を変えたり、つかまり立ち、伝い歩き、手を離して1人で立ち、歩行できる子も出てきた。
- 友達と同じことをしたがり、玩具の取り合いが増える。
- 少しずつ慣らしたため、水への恐怖心はあまり見られず、水遊びでは顔に水がかかっても平気で笑って喜ぶ姿が見られる。
- 指差しや身振り、単語、二語文などで、自発的に意思を伝えようとする。
- 視野が広がり探索行動が広がってきている。
- 遊びを通して繰り返す動作を楽しんでいる。
- 体を動かして遊ぶ事が多くなり、更に沐浴も始まった為、睡眠が十分に取る事ができる日が少しずつ増えて来ている。午後も活発で夕方まで遊びに集中できている。
- お腹を軸にして回転し、方向転換をしている。
- ずりばいができるようになったため、興味のあるおもちゃに積極的に向かって行くなどして、行動範囲が広がっている。
- わらべ歌を歌うなど、保育者のまねをして手を叩いたり、お腹を叩いたりする。
- 水遊びでは、カップに水を入れてジャーと流すことを楽しんでいる。
- 1人で立とうとしている。まだバランスがうまく取れず、お尻からドスンと勢いよく座り込むことがあるが、くり返し挑戦している。
- 鼻水や咳が続き、発熱する子が多かった。
- 製氷皿で作った氷を袋の中へ入れて冷たさやゴロゴロと動く感触を楽しんだ。