教育・予想される子どもの姿【5歳児・12月】の月案文例
教育・予想される子どもの姿【5歳児・12月】の文例をご紹介します。
- 秋から冬の移り変わりに気づき、自然に触れながら遊びを楽しむ。
- 行事のいわれや、挨拶など、知っていることを友だちと伝えあう。
- 上手にできている子をまねしたり、友達同士でアドバイスし合ったりする。
- 楽しく歌ったり踊ったりしながら、音楽に親しむ。
- 寒い日にも、友だちや保育者とともに園庭や公園で体を動かし、外遊びを楽しむ。
- 寒い日にも戸外で体を動かして、思いきり遊ぶ。
- 共通の目的に向かって、友だちと協力し合い、達成した満足感を味わう。
- 言葉で伝え合う楽しさがわかる。
- 手洗いやうがいに関心を持ち、みずから進んでしようとする。
- 身近な素材や自然物を使って工夫して作ることを楽しむ。
- 身近な動植物の世話をしながら、思いやりやいたわりの気持ちを育む。
- 数、文字、時間に興味・関心を持つ。
- 冬の自然に興味をもったり不思議さを感じ、絵本や図鑑を見る。
- 友達との会話が弾み、食事に時間がかかる。
- 友達と鬼ごっこやなわとびなどで、思いきり体を動かして遊ぶ。
- 友達に自分の気持ちを言葉や手紙で伝える。
- 話の中で気に入った言葉や言い回しをまねして、文字をつなげたり物語やせりふをつくったりする。