環境構成【4歳児・2月】の月案文例
環境構成【4歳児・2月】の文例をご紹介します。
- 室温の調節、換気をこまめに行って快適に過ごせるようにする。
- 手洗い場、コップの整理など衛生面に気をつける。
- さまざまな素材や用具を用意しておく。
- トイレのサンダルを置く場所が分かるように、床にビニールテープで枠をはっておく。
- ルールについて話し合う場を設ける。
- 一人ひとりの思いに耳を傾けられるよう、ゆとりを持つ。
- 一人ひとりの成長を見守り、子ども同士認め合う場を多くつくるようにする。
- 寒いとき、動いて暑くなったときに衣服の調節をすることを伝え、予備の衣服があるかを確認する。
- 思いきり体を動かして遊べるよう、必要な場、遊具を十分用意しておく。
- 節分という伝統的な行事に関する紙芝居や絵本などを用意する。
- 体の不調を保育者に伝える大切さを知らせる。
- 冬の自然現象を観察したり、試したりできるようなタイミングを逃さないようにする。
- 夕方の遊びの時間が終わること、片付けてホールに集まることが分かるように、音楽をかける。
- 落ち着いて食事ができるような雰囲気をつくる。