教育・予想される子どもの姿【4歳児・1月】の月案文例

教育・予想される子どもの姿【4歳児・1月】の文例をご紹介します。

    • カルタの文字を読む、枚数を数えるなど、文字・数にも興味を持つ。
    • 霜柱や氷を見つけて、踏んだり触ったりする。
    • 楽器に興味をもち、たたいたり振ったりする楽器で遊ぶ。
    • お遊戯会やクリスマス会に向けて、さまざまな準備や飾り付けに意欲的に取り組んだり、歌や踊りなどを、友だちや保育者と一緒に楽しむ。
    • 衣服の調節、手洗い、うがいを自分で進んでしようとする。
    • 音楽を聴いたり、友だちと一緒に歌ったり、体で表現して楽しむ。
    • 寒くても、戸外で思いきり体を動かして遊ぶ。
    • 手ふきタオルやコップを忘れたときに、どうすればよいかが分かり、自分で対処する。
    • 身近な自然現象に興味を持ち、自分たちで工夫して遊ぶ。
    • 雪が降ると雪だるまをつくり、友達や保育者と雪合戦をして遊ぶ。また、雪を空き容器に入れてままごとをする。
    • 登園時に新年のあいさつをする。
    • 年末年始に経験したことを、保育者や友達に話す。
    • 箸を正しく持って食べられたことを喜ぶ。
    • 保育者に自分の感じたこと、思ったことを言葉で伝えようとする。
    • 友だちと思いや考えを伝え合い、共通のイメージや目的を持って遊ぼうとする。
    • 友達と、かるたやすごろくを楽しむ。