環境構成【5歳児・7月】の月案文例
環境構成【5歳児・7月】の文例をご紹介します。
- プール遊びの約束事を子どもたちと考える場を設ける。
- 水飲み場やコップを清潔に保ち、いつでも飲めるようにする。また、休息の場も確保する。
- 夏の遊びが思いきり楽しめるよう、遊具や用具を十分に用意しておく。
- 汗を拭いたり、着替えたりする場を設ける。
- お互いの考えや思いが伝えられるような十分な時間や場所を設け、話しやすい雰囲気をつくる。
- お泊まり保育で必要な物をつくったり、準備したりする。
- グループの話し合いのプロセスを子どもが振り返れるように絵や図などの掲示を工夫する。
- さまざまな素材や用具を準備する。
- 水筒やお茶のポットなどを置き、わかりやすい水分補給の場を設ける。
- プール、その付近の安全、衛生面に配慮する。
- プールの道具を置く場所、着替えるところを子どもたちがわかりやすいよう、場所を設定しておく。
- 夏野菜を収穫しやすいよう、ビニール袋、はさみを用意する。収穫物を自分たちで給食室まで届けられるようにする。
- 気温、水温、水位など、プールの安全面や衛生面を確認する。プールの道具を置く場所や着替える場所を分かりやすいように設定する。
- 疑問に思ったことをいつでも調べられるように、目につきやすいところに絵本や図鑑を用意しておく。
- 互いに思ったことが伝えられるよう、十分な時間を設けたり、話しやすい雰囲気をつくったりする。
- 子どもの思いや気づきに共感し、安心して自分の思いが表せるような雰囲気をつくる。