現時点での子どもの姿【2歳児・3月】の月案文例
現時点での子どもの姿【2歳児・3月】の文例をご紹介します。
- 鼻水、咳の出ている子が多く、発熱や嘔吐により欠席する子もいた。
- おにごっこでは捕まるのが嫌で泣き出す子もいるが、保育者や友達と一緒にルールのある遊びを楽しんでいる。
- 友だちとの関わり、ごっこ遊び等を楽しむ中で、相手の気持ちに気づくなど成長が見られた。
- ”危険”への意識が高くなり、安全に過ごそうとする。
- 3歳未満児集会を通して、前に出て発表することを喜ぶ姿が見られる。
- お店やさんごっこを楽しみに、買い物バッグや財布を好きな材料を使い作っていた。また、交流会では5歳児と本物のお店やさんのようなやり取りを楽しんだ。
- 折り紙やハサミやぬりえなど、机上で1つのことを時間をかけて集中してやれるようになっている。
- 霜柱や雪や氷など自然の事象に興味をもち、探究する中で、新たな発見を友だちと伝え合い、共有することを楽しむ姿が見られる。
- テーブルや段ボールを仕切りに使い、部屋に見立てるなど工夫しながら、それぞれ役になりきりながら遊んでいる様子が見られる。
- 身の回りのことを意欲的に行っている。また、進級することに期待を持ち、3歳児クラスのトイレを使用したり、3歳児クラスで遊んだりすることを喜ぶ。
- 進級することに期待を持ち、片付けや着替えなど身の回りのことを意欲的に行う。
- 箸への意欲、興味が高まり、三点持ちを意識している。
- 友達とイメージを共有しながら、ごっこ遊びを楽しんだり、ルールのある遊びをくり返し楽しんだりする。