予想される子どもの姿【4歳児・3月】の月案文例

予想される子どもの姿【4歳児・3月】の文例をご紹介します。

    • 前に作った作品や、写真を見ながら1年間の活動を思い出す。
    • 進級することへの期待を少しずつ高めながら、自分の思いや考えを伝え合ったり、落ち着きを持って行動している。
    • 植物や虫などから、季節の変化に気が付く子がいる。
    • 友だちと想像力やイメージを広げながら、作ったり描いたりして遊びを深める。
    • ひな祭り集会では、5歳児が着物を着て踊る姿を、あこがれの気持ちで見る。
    • 交通安全教室に参加して道路の歩き方を再確認し、散歩の際に覚えたことを言いながら歩く。
    • 紙を切って、のりやセロハンテープではることが好きで、没頭していつまででもやっている。
    • 手洗い、うがいなどを、自分で気づいてしようとする。
    • 食事中そわそわして落ち着かなかったり、立ち歩いたりする子がいる。
    • 暖かい日差しの中で、ゆったりと好きな遊びをする。
    • 年下のクラスと関わりながら、お世話をしようとする。
    • 友だちと一緒にルールのある遊びを楽しみながら、関わりを深める。
    • 友達とけんかをしたときに、「ごめんね」と言うが、なぜいけなかったのかを考えずに言うことがある。