予想される子どもの姿【2歳児・10月】の月案文例
予想される子どもの姿【2歳児・10月】の文例をご紹介します。
- 体を動かすと汗をかく。
- 赤や黄色、茶色などの色の違う葉っぱを見つける。
- 順番を守れず、トラブルになることがある。
- 漏れて濡れるのを嫌がり、布パンツにしたがらない子がいる。
- のりを使って果物を作る製作遊びをする。
- 衣服や靴の着脱や片づけを自分でしようとする。
- 一人でトイレに行き排尿・排便をする。
- 音楽に合わせて太鼓をたたくことに興味を持ってやりたがる。
- 音楽に合わせて踊ったり、体操をしたりして楽しむ。
- 原っぱで追いかけっこをする。
- 好きな歌(「犬のおまわりさん」「大型バス」)や触れ合い遊びを楽しむ。
- 巧技台や三輪車、引き車で遊ぶ。
- 散歩に出かけ、ドングリや落ち葉など秋の自然に触れたり、虫や草花を見たりして楽しんでいる。
- 時間をかけながらも一人で食べる。
- 自分からトイレに行く子やタイミングが合うと排泄できる子が増えてくる。パンツの子も増える。膝まで下げて排尿したり後始末を自分でやろうとする子もいる。
- 自分でトイレットペーパーを切り取り、排尿後の後始末をする。
- 乗り物ごっこに興味を持ち楽しんで遊ぶ。
- 食器の片付けを自分でする。
- 食具を使って自分で食べる意欲を見せる。
- 新しい体操で体を使う活動を楽しむ。
- 生活の仕方が分かり、身の回りのことを自分でしようとする。
- 石けんをつけずに手を洗うこともある。
- 仲の良い友だちの近くで安心して自分で入眠する。
- 渡る・ジャンプする・転がる・くぐるなど運動遊びを経験し、体を動かすことを喜ぶ。
- 箸を使って食べようとする子もいる。横を向いたり膝を立ててしまう子もいる。
- 保育者の声かけを聞き、着替えをする。
- 木の実を拾ったり、虫探しをしたりする。