教育・予想される子どもの姿【3歳児・9月】の月案文例

教育・予想される子どもの姿【3歳児・9月】の文例をご紹介します。

    • 手洗いした後、ハンカチで手をふかないままで過ごすなど、身の回りのことの始末をしないことがある。
    • 「~するから見ててね!」と、できるようになったことに自信をもち、やって見せる。
    • 気の合う友だちと関わりを楽しみながら、相手の気持ちに気付いたり、遊ぶ中でのルールに気付いていく。【人間関係】
    • 自分の思いと友だちの思いがぶつかる中で、友だちの思いや考えに気づいていく。
    • 園庭や戸外の散歩で虫を見つけ、つかまえて触ったりすることで関心を持つ。
    • 自分の経験したことを、思い出しながら友だちや保育者に話そうとする。
    • 苦手な物は、かたくなに食べようとしない。
    • 「運動会、いつ?」と行事を心待ちにする。
    • 自分で振り付けを考え、音楽に合わせて体を動かす。
    • 虫を踏んだり、花壇の花をつんだりするなど、動植物を乱暴に扱う。
    • 初めてのことに戸惑い、友達が行う姿を見ている。
    • 季節の変化を感じながら遊びを思いきり楽しみ、友だちや保育者とも意欲的に関わる姿が見られる。