教育・予想される子どもの姿【4歳児・9月】の月案文例
教育・予想される子どもの姿【4歳児・9月】の文例をご紹介します。
- できないときには嫌になり、遊びから抜けてしまう。
- 経験したこと、自分のしたいこと、してほしいこと、困ったことを自分の言葉やしぐさで伝えようとする。
- 5歳児がしている応援合戦やリズムダンスを見て、まねをする。
- お年寄りとのふれあいで昔の遊びを楽しむ。
- リレーや玉入れなど、みんなで協力して行う運動遊びを楽しむ。
- 異年齢の友だちと関わりながら、お世話をする。
- 夏の歌を歌ったり、体操をしたりして表現を楽しむ。
- 夏の植物や生きものに興味・関心を持つ。
- 夏祭りでは、練習した盆踊りを堂々と元気よく披露し、表現することを楽しんだ。
- 夏祭りや地域の行事をとおして、いろいろな人と関わり、親しみを持つ。
- 最後のプール遊びを楽しみ、できるようになったことなどについて話す。
- 身近な素材や用具を使って造形物を作り、遊びを楽しむ。
- 正しく箸を持てず、食べにくそうにしている。
- 箸を得意そうに使い、友達に自慢する。