予想される子どもの姿【1歳児・5月】の月案文例
予想される子どもの姿【1歳児・5月】の文例をご紹介します。
- 新しい環境に少しずつ慣れてきているが、少しのことで泣いたり、特定の保育者に抱っこを求めたりする。
- 散歩に出かけることや、園庭で遊ぶことを喜ぶ。
- 保育者のまねをして手遊びをする。
- 不安や甘えから泣いたり抱っこを求めるが、だんだん落ち着いてきて玩具で遊んだり探索したりする。
- 絵本を読んでほしいと持ってきて、ひざに座る。
- 手づかみで好きな食べ物を食べたり混ぜたりするが、遊び出すこともある。
- 自分で着替えをしようとするが、うまく手や足が通らず怒り出す。
- 嫌がらずにオムツを替えてもらったり、オムツが濡れていないときにはトイレに座ったりする。
- 午前中に眠る子も1回寝になり、一定時間まとめて眠れるようになる。
- 遊具で体を動かしたり、虫に興味を示してのぞき込んだり、草花に触れたりする。
- 自分が夢中になっているときに友だちが遊びに参加すると、中断されたことに泣いてしまう。
- 友だちが登園してくると、微笑んだり近寄ったりするなど関心をもつようになる。
- スプーンですくったり手づかみで好きなものから食べようとする。
- 保育者のスキンシップで安心して過ごせるようになる。
- ベビーカーや歩きで戸外の散歩をするのを喜ぶ。
- 園庭を探索したり、すべり台やブランコ、砂場で遊ぶ。
- 草花を見たり触れたりして喜ぶ。
- 手遊びや触れ合い遊びを楽しみ、くり返して遊ぶ。
- 絵本を読んでもらったりパネルシアターを見ることを楽しむ。