家庭との連携【1歳児・10月】の月案文例
家庭との連携【1歳児・10月】の文例をご紹介します。
- 自我の芽生えをどう受け止めていくか、共に考えて対応の仕方などを具体的に伝えていく。
- 散歩や体を動かすことが増えたので、足に合った靴を用意するように伝える。
- 掲示板などで感染症についての情報を知らせて、体調の変化に気をつけて、健康状態をこまめに伝え合う。
- 朝晩と日中の気温差に合わせて調節しやすい衣類を用意してもらう。
- 活発に体を動かして遊びを楽しめるよう、薄着の大切さも伝える。
- 運動会について、詳しい内容をお便りなどで知らせ、協力してもらう。
- 親子体操や保育参観を通し、日々の子どもの様子を見てもらいながら一緒に体験してもらう。
- 面談では、園の様子を伝えつつ、家庭での様子もしっかりと聞き、相談事には適切なアドバイスをしていく。
- 運動会などをきっかけに、保護者同士の交流が深まるように働きかける。
- 園での排泄や着脱の様子などこまめに伝え合い把握し合う。