子どもの様子【1歳児・給食】の実習日誌文例
子どもの様子【1歳児・給食】の文例をご紹介します。
- 玩具を準備して自由遊びを楽しみ、名前を呼ばれた子から給食の準備をする。
- 自分でエプロンをつけて「いただきます」の挨拶をする。
- 全員エプロンをつけたら給食の歌をうたい「いただきます」の挨拶をする。
- 各テーブルごとに準備を終え次第「いただきます」の挨拶をする。
- 給食を食べる準備ができた子から「いただきます」をし、給食を食べる。
- 全員で一緒に給食の歌をうたい、「いただきます」の挨拶をする。
- 給食の準備ができるまで、玩具で自由に遊ぶ。
- 保育者と一緒に給食を食べる。
- 手づかみで食べる子、食具を使って食べる子といる。
- 友だちと「おいしいね」と言いながら給食を食べている。
- 給食で遊んでしまう子や、わざとこぼして保育者の注意をひこうとする子もいる。
- 保育者と一緒に会話を楽しみながら給食を食べる。
- 保育者にスプーンで食材を口に運んでもらう。
- 苦手な食材も一口だけ食べようと頑張っている。
- 保育者に「あつまれ」をしてもらい、自分で最後まで食べようとしている。
- 食べ終えた子から口周りを拭いてもらい、エプロンを片づける。
- 食べ終えた子から汚れ物袋にエプロンを片づける。
- 食べこぼしが多い子はその場で服を着替える。
- 食べ終えた子から「ごちそうさま」をし、保育者と一緒に玩具で遊んで友だちを待つ。