保育オンライン研修一覧

乳幼児の性教育〜性教育の必要性と実践事例〜【見逃し配信】

近年、増加傾向にある性犯罪・性暴力被害を防ぐため、2021年4月に文部科学省が「生命(いのち)の安全教育」を幼児期から推進することを発表しました。一方で、コドモンカレッジの参加者に『乳幼児期の性教育について学ぶ機会がある […]

保育所における「これからの給食」のあり方~食材費高騰を受けて、これからの給食の立ち位置について考える~【見逃し配信】

給食は、子どもたちの健全な発育・発達、健康に欠かせない大切なもの。保育施設を運営するにあたり、適切かつ円滑な給食運営は欠かせません。ところが、近年の食材費高騰、少子化による園児数定員割れにより、これまで通りの給食運営を続 […]

子どもの権利〜子どもの権利を守る保育〜【見逃し配信】

2022年11月24日(木)に実施しました【子どもの権利〜子どもの権利を守る保育〜】のアーカイブ動画になります。 保育所保育指針においても、「子どもの人権に十分配慮するとともに、子ども一人一人の人格を尊重して保育を行わな […]

荒木流!日本代表をオリンピックのメダルへ導いたチームマネジメントの極意【見逃し配信】

2022年11月17日(木)に実施しました【荒木流!日本代表をオリンピックのメダルへ導いたチームマネジメントの極意】のアーカイブ動画になります。 近年、保育業界ではマネジメントに力をいれる園や法人が増えてきています。20 […]

午睡中の突然死から子どもの命を守る ~日頃の予防と緊急時の対応~【見逃し配信】

2022年11月10日(木)に実施しました【午睡中の突然死から子どもの命を守る ~日頃の予防と緊急時の対応~】のアーカイブ動画になります。 乳幼児突然死症候群(SIDS)は12月以降の冬期に発症しやすい傾向があることから […]

子どもを守るアセスメントシートの活用【見逃し配信】

2022年11月4日(金)に実施しました【子どもを守るアセスメントシートの活用】のアーカイブ動画になります。 昨今、社会の課題となっている子どもの虐待について、家庭のみの問題にするのではなく、子どもを取り巻くすべての環境 […]

質問で学ぶ防犯対策~不審者から子どもを守るには~【見逃し配信】

2022年10月27日(木)に実施しました【質問で学ぶ防犯対策~不審者から子どもを守るには~】のアーカイブ動画になります。 子どもが犠牲となる事件が報道される今日、子どもを危険から守るために、保育所では不審者対策や防犯訓 […]

感情処理によるセルフケアの仕組みとメリット~いつも元気でいるために~【見逃し配信】

2022年10月20日(木)に実施しました【感情処理によるセルフケアの仕組みとメリット~いつも元気でいるために~】のアーカイブ動画になります。 こころと身体のどちらもが心地よい状態であること、それは仕事と家庭の充実のため […]

子どもの経験を豊かにする保育環境~感性を育む具体的な取り組み~【見逃し配信】

2022年10月13日(木)に実施しました【子どもの経験を豊かにする保育環境~感性を育む具体的な取り組み~】のアーカイブ動画になります。 保育所保育指針の改定に伴い、『子ども主体の保育』という言葉と共に、子どもの興味や意 […]

未就学児からのプログラミング教育~保育現場での新たな学びの実践から~ 【見逃し配信】

2022年10月6日(木)に実施しました【未就学児からのプログラミング教育~保育現場での新たな学びの実践から~】のアーカイブ動画になります。 小学校から順次プログラミング教育が必修化されたことにより、未就学児のプログラミ […]