心と身体の発育を助長する「砂場」の魅力

 
子どもにとって無限の想像を形にできる遊び(砂・土・泥)は、心だけでなく身体の健全な発育を助長する役割をもっています。
保育者の仕事を支援するポータルサイト「ももいくナビ」さんにご協力いただき、砂場の魅力についてご紹介します。
 

遊びだけではない?砂場にある「砂・土・泥」について

 

砂(無機物):水分がなく栄養(死骸や排泄物である有機物)やそれをエサとする微生物が存在しない岩石のかけら(1mm以上2m以下)の集合体
土(有機物):保水力が高く、多種多用の栄養と微生物を含む
泥(有機物):水が混じった液状の土

土(泥)には有機成分が含まれます。この土(泥)に多く触れることで、ヒトは「免疫を高める(免疫細胞の正常化)」「アレルギー発症予防」の恩恵を受けることが明らかになっています。
 
では、泥遊びがどのように免疫を高め、アレルギー発症を予防していくのでしょうか?
詳しくは「ももいくナビ」で解説しています。ぜひご覧ください。
 
■砂場の魅力~子どもの心と身体の発育のために~
https://navi.momoiku.jp/knowledge/detail/sandplayandimmunity1/
 
■砂場の魅力~子どもの腸内環境と免疫への好影響~
https://navi.momoiku.jp/knowledge/detail/sandplayandimmunity2/
 
■砂場の魅力~子どもの免疫と発育向上の手助けとなる場~https://navi.momoiku.jp/knowledge/detail/sandplayandimmunity3/
 
保育者の仕事を支援するポータルサイト「ももいくナビ」
 

コドモンカレッジについて

 
コドモンカレッジでは、現場で働く保育者の資質や専門性向上を目的とした保育研修を毎月定期開催しており、累計9,000名以上の方にご視聴いただいております。(2023年10月時点)
 
当日ご参加いただけない方でも、オンライン研修の見逃し配信や、いつでも好きな時間に学べる研修動画も公開しております。
https://college.codmon.com/

    
« ».