この研修は終了しました

2023年 116日(月)~2023年1月20日(金)
園長・副園長研修 主任・副主任研修 クラス担任研修

ドキュメンテーションWEEK

  • 無料
  • オンライン開催
  • 要予約

話題のドキュメンテーションを活用して、ポジティブな変化を実感している園が、続々と増えています!
「職員同士での対話が増え、保育が楽しくなった!」「保護者の方に園の活動を理解してもらいやすくなった!」といった園の好事例やコツを取り入れ、園内・保護者とのコミュニケーションを、今よりワクワクしたものに変えていきませんか?

とは言え、始めるにあたって不安もたくさん。
今回はその始めたい「けど」にフォーカスして、実際にドキュメンテーションを導入した園さまのリアルな声を聞ける1週間のイベントを開催します! 

月曜日~木曜日までの4日間は、「ドキュメンテーションを取り入れて業務負荷は?」「何をどう書いたらいいの?」「保護者にはどう配信してるの?」など、導入時のお困りごとをテーマ別に分け実践園の事例をご紹介。
金曜日にはみなさまから寄せられる質問にもお答えしていきます。現在質問も受付中ですので、下記申し込みフォームよりお寄せください。
1回20分と参加しやすいセミナーになっておりますので、ぜひこの機会をご活用ください!

※参加URLはすべて同じです。1回のお申込みで全日程への参加が可能です。
※5日間すべてに参加できなくても構いません。
例)月曜日~木曜日のいずれかご都合の良い日程+金曜日
※ドキュメンテーションWEEKは(株)ベネッセコーポレーションとの共同開催です。

この研修はオンライン(Zoom)での開催です。お申し込み後参加URLを発行いたします

この研修は終了しました

研修報告書をダウンロードする

研修内容  ※内容は変わる可能性があります。

注意事項

本研修はどなたでもご参加いただけますが、研修終了後の見逃し配信をご希望の方につきましては、コドモン共通アカウントが必要となります。
アカウントをお持ちでない方はご登録の上、お申し込みください。
なお、コドモン共通アカウントにつきましては保育園・認定こども園・幼稚園・発達支援センター等の子ども関連施設で勤務されている方に限定させていただいております。そのため、個人やそれ以外の施設さまのご参加はご遠慮いただく場合がございますのであらかじめご了承ください。

この研修は終了しました

研修報告書をダウンロードする

株式会社コドモンは、保育者が子どもと向き合うための時間と心のゆとりを創出すべく、保育所におけるICTの活用支援を行ってまいりました。保育業界の課題解決に向けた新たな取組として、保育者の専門性向上における支援事業を開始しております。全国の保育者に対し学びや気づきの機会の提供を推進してまいります。

よくあるご質問

  • ライブ研修のお申し込み手順について教えてください

    コドモンカレッジサイト内の上部にある【ライブ研修】より、ライブ研修のページに移動します。研修一覧より、参加したい研修のタイトルをクリックいただくと、研修ごとの詳細ページに移動します。日次や研修内容をご確認の上、【申し込みはこちら(無料)】より必要事項をご入力の上、ご登録ください。操作手順などの詳細につきましてはFAQをご参照ください。

  • 複数名で参加する場合の申込方法を教えてください

    1つの端末を用いて、皆さんでご視聴いただいても差し支えありません。その場合、代表者が1名お申し込みいただきますようお願いいたします。複数端末での視聴をご希望の際は、大変お手数ではございますが、それぞれのメールアドレスをご準備いただき、別途お申し込みいただきますようお願いいたします。

  • 研修当日の参加方法を教えてください

    お申し込み時に送付しているメール、もしくは研修前日にお送りしているリマインドメールより『ウェビナーに参加』のボタン、またはURLをクリックいただくことでご参加いただけます。操作手順などの詳細につきましてはFAQをご参照ください。

  • 研修に参加したいのですがZOOMが上手く開けません

    【ZOOMのアプリで開く場合】と【ZOOMブラウザ版で開く場合】で操作が異なります。操作手順などの詳細につきましては以下のFAQをご参照ください。
    【ZOOMのアプリで開く場合】はこちら
    【ZOOMブラウザ版で開く場合】はこちら

  • 同じ参加URLを共有して複数端末で参加することは可能ですか

    同じURLを共有して複数端末より同時にご視聴いただくことは可能ですが、正常に接続できない可能性があるため、できる限り別のメールアドレスで複数お申し込みください。

よくあるご質問をすべて見る