この研修は終了しました

2023年 831日(木)13:00~14:00
主任・副主任研修 クラス担任研修

こども主体の保育環境の考え方とは

  • 無料
  • オンライン開催
  • 要予約

子どもの主体性、主体的な学びを大切に育むことが求められる今、その学びを支えるためには保育環境の整備が欠かせません。
そこで、本研修では「人的環境」「物的環境」「自然・社会環境」という3つの環境別に<こどもが主体的に活動できる保育環境>と、その保育環境を活かした保育者のかかわり方について、お茶の水女子大学アカデミック・プロダクション特任教授 宮里暁美先生に教えていただきます。
保育者同士で共通の認識をもって、よりよいかかわりをしていけるよう、ぜひご参加ください。

※本研修は、クラス担任向けの研修コース「保育実践~環境編~」の第1回目にあたります。
全4回の研修に通してご参加いただくことで、子どもが主体的に活動できる保育環境について深く学ぶことができます。

この研修はオンライン(Zoom)での開催です。お申し込み後参加URLを発行いたします

この研修は終了しました

研修報告書をダウンロードする

研修内容

13:0014:00

  1. 1.子どもの主体性とはなにか

  2. 2.子どもが主体的に活動できる保育環境とは

  3. 3.保育環境を活かした保育者の関わり方

登壇者

お茶の水女子大学 アカデミック・プロダクション特任教授 宮里 暁美

お茶の水女子大学家政学部卒業後、国公立幼稚園教諭,お茶の水女子大学附属幼稚園副園長,十文字学園女子大学 幼児教育学科教授を経て、母校であるお茶の水女子大学 人間発達教育科学研究所の教授を務める。また、平成28年4月開園した文京区立お茶の水女子大学こども園園長として5年間園運営に携わり、「つながる保育」を主軸に置いた教育・保育活動を展開する。令和3年4月よりお茶の水女子大学アカデミック・プロダクション特任教授として保育マネジメント研究に取り組む。「環境による教育」「幼小接続期」「子育て支援」をキーワードに保育学全般を研究。
著書は『耳をすまして目をこらす』(赤ちゃんとママ社)、『思いをつなぐ 保育の環境構成0・1歳児編  2・3歳児編 4・5歳児編』(中央法規出版)など、保育や子育てに関する著作多数。実践に基づいた発信を重ねている。

【保育実践 ~環境編~研修】講座

  • 8月~11月

    クラス担任・新卒保育士向け研修

    • 8月31月(木)
      13時~14時

      こども主体の保育環境の考え方とは
      お茶の水女子大学 アカデミック・プロダクション特任教授 宮里 暁美 ☞研修の詳細を確認する
    • 9月28日(木)
      13時~14時

      探索行動を支える環境づくり~子どもの気づきを広げる設定の工夫と実践例~
      大阪総合保育大学 教授 瀧川 光治 ☞研修の詳細を確認する
    • 10月19日(木)
      13時~14時

      主体的に造形や絵画活動に取り組める環境づくり~発達にあわせた素材・画材の選び方からふり返りまで~
      調整中

    • 11月30日(木)
      13時~14時

      非認知能力を踏まえての保育環境
      調整中

注意事項

本研修はどなたでもご参加いただけますが、研修終了後の見逃し配信をご希望の方につきましては、コドモン共通アカウントが必要となります。
アカウントをお持ちでない方はご登録の上、お申し込みください。
なお、コドモン共通アカウントにつきましては保育園・認定こども園・幼稚園・発達支援センター等の子ども関連施設で勤務されている方に限定させていただいております。そのため、個人やそれ以外の施設さまのご参加はご遠慮いただく場合がございますのであらかじめご了承ください。

協力

「暮らしの中に木のぬくもりを」
創業から百年を超える木材商社「村上木材」のテーマです。
時代時代のニーズに合わせ一貫した事業を展開し、現在では製材品の輸入、住宅資材、プレカット加工や木造建築と木材に関わるサービスを幅広く提供しています。
2018年、檜(ひのき)の家具・おもちゃブランド「IKONIH(アイコニー)」の取り扱いを始め、日本の山林を守る活動と共に子ども達に安心安全なおもちゃや家具を届けています。
木材に携わる企業として「アイコニー」をきっかけに「木育」や「サスティナブル(持続可能)な暮らしづくり」へ貢献したいと考えています。

この研修は終了しました

研修報告書をダウンロードする

株式会社コドモンは、保育者が子どもと向き合うための時間と心のゆとりを創出すべく、保育所におけるICTの活用支援を行ってまいりました。保育業界の課題解決に向けた新たな取組として、保育者の専門性向上における支援事業を開始しております。全国の保育者に対し学びや気づきの機会の提供を推進してまいります。

よくあるご質問

  • ライブ研修のお申し込み手順について教えてください

    コドモンカレッジサイト内の上部にある【ライブ研修】より、ライブ研修のページに移動します。研修一覧より、参加したい研修のタイトルをクリックいただくと、研修ごとの詳細ページに移動します。日次や研修内容をご確認の上、【申し込みはこちら(無料)】より必要事項をご入力の上、ご登録ください。操作手順などの詳細につきましてはFAQをご参照ください。

  • 複数名で参加する場合の申込方法を教えてください

    1つの端末を用いて、皆さんでご視聴いただいても差し支えありません。その場合、代表者が1名お申し込みいただきますようお願いいたします。複数端末での視聴をご希望の際は、大変お手数ではございますが、それぞれのメールアドレスをご準備いただき、別途お申し込みいただきますようお願いいたします。

  • 研修当日の参加方法を教えてください

    お申し込み時に送付しているメール、もしくは研修前日にお送りしているリマインドメールより『ウェビナーに参加』のボタン、またはURLをクリックいただくことでご参加いただけます。操作手順などの詳細につきましてはFAQをご参照ください。

  • 研修に参加したいのですがZOOMが上手く開けません

    【ZOOMのアプリで開く場合】と【ZOOMブラウザ版で開く場合】で操作が異なります。操作手順などの詳細につきましては以下のFAQをご参照ください。
    【ZOOMのアプリで開く場合】はこちら
    【ZOOMブラウザ版で開く場合】はこちら

  • 同じ参加URLを共有して複数端末で参加することは可能ですか

    同じURLを共有して複数端末より同時にご視聴いただくことは可能ですが、正常に接続できない可能性があるため、できる限り別のメールアドレスで複数お申し込みください。

よくあるご質問をすべて見る