この研修は終了しました

2023年 914日(木)13:00~14:00
園長・副園長研修 保健衛生・安全対策

子どもの安全を確保する!災害に強い園づくりのための効果的な避難訓練とは?

  • 無料
  • オンライン開催
  • 要予約

学びのポイント

  • 現状の避難訓練の把握
  • 訓練の価値、効果的な訓練とは?
  • 身になる避難訓練を継続的に実施するためのポイント

災害発生時に子どもの安全を確保するためには、危機管理マニュアル等に基づいた迅速・的確な行動が不可欠です。
そこで今回は、いざというときに迅速・的確な行動をとるための「効果的な訓練方法」について、一般社団法人Forward 代表理事の月ヶ瀬恭子先生にお話しいただきます。
災害別の避難訓練の方法、継続的に避難訓練を実施していくためのポイントを学び、災害に強い園づくりにお役立てください。

2022年9月21日/22日に同講師による研修『保育所における防災について~事前防災・災害発生時・発生後~』を実施いたしました。本研修受講前にぜひ見逃し配信をご覧ください。

※本研修は、理事長・園長向けの研修コース「防災 / 防犯」の第2回目にあたります。今回のみ、今回からのご参加も可能です。全3回の研修に通してご参加いただくことで、防災 / 防犯に関して、職員へ指導ができる知識を身につけられます。開催済みの研修は見逃し配信もございますので、ぜひご活用ください。

この研修はオンライン(Zoom)での開催です。お申し込み後参加URLを発行いたします

この研修は終了しました

研修報告書をダウンロードする

研修内容

13:0014:00

  1. 1.効果的な訓練方法とは

  2. 2.身になる避難訓練を継続的に実施していくためのポイント

  3. 3.災害別避難訓練の方法

登壇者

一般社団法人Forward 代表理事 月ヶ瀬 恭子

一般社団法人Forward 代表理事。国士舘大学防災・救急救助総合研究所嘱託研究員。救急救命士。博士(救急救命学)。
学生時代から海外の救急を学び、欧米・東南アジア・オセアニア等さまざまな国と救急・防災教育活動をグローバルに進める。
救命救急センター・産婦人科・小児科等での臨床経験を活かした「救急教育」、被災地での活動経験を活かした「防災・減災教育」を述べ2万人以上に指導してきた実践型いのちの教育者。「ひとりでも多くの人が助かる社会を作りたい」という思いを胸に、防災を自分事として捉え、一歩行動として踏み出せるような防災・救急教育の重要性を訴え、一般社団法人Forwardを設立。
著書:保育者のための保育者のための救急蘇生法講座、保育者のための防災対策講座(チャイルド社)など

【防災 / 防犯】講座

  • 8月~11月

    理事長・園長向け研修

    • 8月10月(木)
      13時~14時

      保育所等における安全計画の立て方~作って終わりにならないために~
      大阪大学大学院 人間科学研究科 安全行動学研究分野 特任研究員 岡 真裕美 ☞研修の詳細を確認する
    • 9月14日(木)
      13時~14時

      子どもの安全を確保する!災害に強い園づくりのための効果的な避難訓練とは?
      一般社団法人Forward 代表理事 国士舘大学 防災・救急救助総合研究所嘱託 研究員 月ヶ瀬 恭子☞研修の詳細を確認する
    • 10月5日(木)
      13時~14時

      女性でもできる不審者への対応実践~身近なもので子どもの安全を守る~
      田村装備開発株式会社 代表取締役/元警察官 田村 忠嗣 ☞研修の詳細を確認する 

注意事項

本研修はどなたでもご参加いただけますが、研修終了後の見逃し配信をご希望の方につきましては、コドモン共通アカウントが必要となります。
アカウントをお持ちでない方はご登録の上、お申し込みください。
なお、コドモン共通アカウントにつきましては保育園・認定こども園・幼稚園・発達支援センター等の子ども関連施設で勤務されている方に限定させていただいております。そのため、個人やそれ以外の施設さまのご参加はご遠慮いただく場合がございますのであらかじめご了承ください。

協力

株式会社ニシハタシステムは、「世のため人のために、感謝と謙虚を持って、社会貢献を体現する、当たり前の防災を体現する」を企業理念として掲げ、緊急地震速報機器の提供、セミナー・講演会を開催し、防災の必要性を広く体現しております。
園業界に特化してIP無線機や緊急地震速報端末を提供しており、IP無線機の普及活動を通じて日常の業務効率を改善しながら、日常に溶け込む防災体制の構築をサポートしております。

この研修は終了しました

研修報告書をダウンロードする

株式会社コドモンは、保育者が子どもと向き合うための時間と心のゆとりを創出すべく、保育所におけるICTの活用支援を行ってまいりました。保育業界の課題解決に向けた新たな取組として、保育者の専門性向上における支援事業を開始しております。全国の保育者に対し学びや気づきの機会の提供を推進してまいります。

よくあるご質問

  • ライブ研修のお申し込み手順について教えてください

    コドモンカレッジサイト内の上部にある【ライブ研修】より、ライブ研修のページに移動します。研修一覧より、参加したい研修のタイトルをクリックいただくと、研修ごとの詳細ページに移動します。日次や研修内容をご確認の上、【申し込みはこちら(無料)】より必要事項をご入力の上、ご登録ください。操作手順などの詳細につきましてはFAQをご参照ください。

  • 複数名で参加する場合の申込方法を教えてください

    1つの端末を用いて、皆さんでご視聴いただいても差し支えありません。その場合、代表者が1名お申し込みいただきますようお願いいたします。複数端末での視聴をご希望の際は、大変お手数ではございますが、それぞれのメールアドレスをご準備いただき、別途お申し込みいただきますようお願いいたします。

  • 研修当日の参加方法を教えてください

    お申し込み時に送付しているメール、もしくは研修前日にお送りしているリマインドメールより『ウェビナーに参加』のボタン、またはURLをクリックいただくことでご参加いただけます。操作手順などの詳細につきましてはFAQをご参照ください。

  • 研修に参加したいのですがZOOMが上手く開けません

    【ZOOMのアプリで開く場合】と【ZOOMブラウザ版で開く場合】で操作が異なります。操作手順などの詳細につきましては以下のFAQをご参照ください。
    【ZOOMのアプリで開く場合】はこちら
    【ZOOMブラウザ版で開く場合】はこちら

  • 同じ参加URLを共有して複数端末で参加することは可能ですか

    同じURLを共有して複数端末より同時にご視聴いただくことは可能ですが、正常に接続できない可能性があるため、できる限り別のメールアドレスで複数お申し込みください。

よくあるご質問をすべて見る