保育オンライン研修一覧
読んで学ぶ
ハラスメントの理解と適切な指導方法 ~風通しのよい、働きやすい職場環境にするために~
コドモンカレッジでは、安全管理・リスクマネジメントをテーマにオンライン研修「ハラスメントの理解と適切な指導方法~風通しのよい、働きやすい職場環境にするために~」を開催いたしました。 株式会社鳥飼コンサルティンググループ取 […]
重大事故への発展を防止するために~乳幼児の救命救急と指導方法~
コドモンカレッジでは、安全管理・リスクマネジメントをテーマにオンライン研修「重大事故への発展を防止するために ~乳幼児の救命救急と指導方法~」を開催いたしました。 ファストドクター株式会社 新規事業開発室 プリンシパル […]
気象キャスター天達先生と学ぶ!保育園の熱中症対策
コドモンカレッジでは、安全管理・リスクマネジメントをテーマにオンライン研修「気象キャスター天達先生と学ぶ!保育園の熱中症対策」を開催いたしました。 気象キャスターの天達武史先生に、今年の夏の天気と熱中症対策のポイントに […]
保育士に求められるITリテラシー~情報セキュリティの重要性と便利な使い方~
コドモンカレッジでは、保育基礎・社会人基礎をテーマにオンライン研修「保育士に求められるITリテラシー ~SNSで発信する前に知っておきたいこと~」を開催いたしました。 保育士として公立民間合わせて12年の勤務経験もお持ち […]
新人が育つ指導のコツやポイント~保育の基本スキルとチーム力・人間関係力を育てるために~
コドモンカレッジでは、リーダーコミュニケーションをテーマにオンライン研修「新人が育つ指導のコツやポイント~保育の基本スキルとチーム力・人間関係力を育てるために~」を開催いたしました。 鎌倉女子大学 准教授の浅井 拓久也 […]
保育施設におけるリーダーの役割~指導する際におさえておきたい「新人育成10の鉄則」とは~
コドモンカレッジでは、リーダーコミュニケーションをテーマにオンライン研修「リーダーの役割と必要な心構えとは?~育て上手、育てられ上手の関係を作れるリーダーを目指そう~」を開催いたしました。 鎌倉女子大学 准教授の浅井 […]
信頼される保育者になるための接遇マナー~読む・書く・聞く・話すのポイントをおさえよう~
コドモンカレッジでは、保育基礎・社会人基礎をテーマにオンライン研修「信頼される保育者になるための接遇マナー~読む・書く・聞く・話すのポイントをおさえよう~」を開催いたしました。 鎌倉女子大学 准教授の浅井 拓久也先生に […]
子どもの生活リズムを整える午睡と活動のポイント
コドモンカレッジでは、オンライン研修「子どもの生活リズムを整える 〜『食べて、動いて、よく寝よう!』運動のススメ〜」を開催いたしました。 長年子どもの生活リズムや運動量の向上のために尽力されている早稲田大学 人間科学学 […]
個人情報・プライバシーのリスク管理〜子どもの個人情報を守るために〜
コドモンカレッジでは、オンライン研修「個人情報・プライバシーのリスク管理〜子どもの個人情報を守るために〜」を開催いたしました。 保育施設への助言も行っている丸の内総合法律事務所に所属する弁護士 加藤先生・小寺先生をお迎 […]
年度切替え「なに」を「どう」引き継ぐ?
~新担任への引継ぎのコツと目標設定~
3月が近づくと、5歳児さんの担任は「いよいよ就学、自信をもって小学校に通って欲しいな」と願い、卒園までの日々を子どもたちとどう過ごそうか、ワクワクドキドキします。2歳児さんの担任は「4月から幼児組になる!生活や遊びがも […]